INTERVIEW
自分のスキル向上を日々実感できる環境が整っていて、頑張りを正当に評価してもらえます。
光製造部・保守
Kさん
2021年 中途入社

Q. 入社のきっかけと経緯を教えてください。
工業系の大学を卒業して上京し、システムエンジニアとして働いていましたが、毎日夜遅くまで仕事をして、慣れない一人暮らしの環境は長く続けることはできないと感じ、地元石川県でのUターン就職を考えました。
もともとものづくりが好きで、「手を動かして仕事をしたい!」という思いがありました。システムエンジニアの仕事では、画面上での作業が中心でしたが、実際に手で直接触れられる製品を作る仕事に興味を持ち、白山への入社を決めました。
Q. 現在の仕事内容とやりがいについて教えてください。
入社後は成形製造担当で、マシンを操作して製品を作っていました。現在は、成形機の保守を担当していて、設備のメンテナンスやトラブル対応 、製品の不良調整などを行っています。
成形製造担当のときから設備トラブルに関して気になることを質問していて、去年、上司から「保守やってみるか?」と言われました。その翌月から保守を任され、スピード感に驚きましたね。
また、これまでのITの経験を活かし、Excelのマクロを使用した業務効率化やマニュアル整備などにも取り組んでいます。興味のあることや得意なことを活かして働ける環境です。

Q. 入社から今までを振り返って、「成長したなぁ」と思うのはどんな点ですか?
エピソードがありすぎて困りますね(笑)色んな場面でお願いされることが増えたことが、一番成長を実感します。「Kさんはただ直すだけじゃなくて、ちゃんと原因まで考えてくれる」と言われたことが印象に残っています。原因を突き詰めて、同じトラブルを2度繰り返さないための改善策を考え、継続的に安定稼働させる視点を大事にしています。
Q. 白山で働くアピールポイントを教えてください。
白山で働く魅力は、自分のスキル向上を日々実感できる環境が整っていて、頑張りを正当に評価してもらえることです。前職では指示されたことをこなす作業になっていましたが、白山では年2回、上司との人事面談で、目標設定と振り返りがあり、上司からもフィードバックをもらえるので自分の成長を実感できます。次の目標を明確にし、キャリアの方向性が決まるとモチベーションも高まります。
また、白山の製品には高精度な技術が求められます。不良品をゼロにするために、常に向上心を持って仕事に取り組むことができます!
